2023年度 総会案内郵送 & 年度末行事の案内 & キッズプログラム開催

◎2023年度の連盟定期総会の案内を加盟団体代表者(郵便物送付先)宛に郵送いたしました。各団体の代表者の出席をお願いいたします。尚都合により参加不可の団体は同封の委任状に必要事項を記入の上総会前日まで必着で事務局(連盟菊池宛)へ提出してください。

開催日:2023年3月19日(日)PM7:00 (受付PM6:30~)

所:ハイライフプラザ(JR埼京線 徒歩5分)

 

◎年度末行事の案内

下記を予定しています。各チームの適任者の出席をお願いいたします。

《開幕前審判員研修会》

1.開 催 日            3月17日(金)

2.受   付         PM:6時30分~

3.審判員研修         PM:7時00分~8時30分

競技規則2022/2023競技規則を持参願います

4.場所     グリーンホール601会議室

《一般部運営委員会・審判委員会》

1.開 催 日            3月25日(土)

2.受   付         PM:6時30分~

3.リーグ運営委員会   PM:7時00分~8時30分

4.場所     グリーンホール601会議室

《シニア/Sシニア部運営委員会・審判委員会》

1.開 催 日            3月25日(土)

2.受   付         AM:9時30分~

3.運営・審判委員会   AM:10時00分~11時30分

4.場所     グリーンホール601会議室

《2023年度キッズプログラム開催

体験会開催:3月23日15:30~
会場:浮間舟渡フットサルパーク(JR浮間舟渡駅下車徒歩2分)
詳細は少年部ページのキッズプログラム実施要綱をご確認ください。
 
以上

2023年度加盟申請締め切り迫る

2023年度の加盟申請の締め切りは2月10日(金)(書類必着)です。

加盟を希望するチームは締め切り厳守で加盟申請書、選手登録書、審判員名簿を郵送願います。IDカードを未返却のチームは書類に同封して郵送願います。

連盟加盟費およびリーグ戦参加費についても指定口座への振り込みお願いいたします。

12月11日(日)リーグ開催 & 加盟要項・加盟申請書郵送

◎12月11日(日) リーグ戦開催

リーグ戦1部5試合をCコートで開催いたします。第1試合の両チームはコート設営お願いいたします。今節がリーグ戦1部の最終節です。ゲーム終了後IDカードを回収いたします。返却枚数をカウントしたメモを添付しコート本部へ返却願います。

尚今節で2022板橋リーグの全日程終了です。

◎加盟要項および加盟申請書郵送

2023年度板橋区サッカー連盟加盟要項と加盟申請書を各チーム代表者あてに12月1日付けで郵送しました。加盟各チームは締め切り厳守(2023年2月10日)のうえ申し込み願います。2022年度不戦敗が複数あるチームはチーム体制を整備し申し込み願います。

以上

12月4日(日)区民大会開催(決勝)&リーグ戦開催(2部)

◎区民大会開催 決勝

Cコートでシニアの部決勝(kickoff:10:30)、一般の部決勝(kickoff:12:00)の計2試合の開催です。ライン引きは連盟が行います。シニアチームはゴールネットの設置をお願いいたします。

審判団は連盟派遣、コート本部運営は連盟が行います。各試合終了後優勝、準優勝の表彰式を行います。速やかな運営にご協力お願いいたします。

◎リーグ戦開催(2部最終節)

リーグ戦2部5試合をAコートで開催いたします。第1試合の両チームはコート設営お願いいたします。今節がリーグ戦2部の最終節です。ゲーム終了後IDカードを回収いたします。返却枚数をカウントしたメモを添付しコート本部へ返却願います。

11月27日(日)区民大会開催(準決勝)&リーグ戦開催(3部)&11/23マスターズ大会

◎区民大会開催 準決勝

天候不良で1週間延期した準決勝をCコートでシニアの部2試合(第1&第2試合)、一般の部2試合計4試合(第3&第4試合)の開催です。ライン引きは連盟が行います。第1試合のチームはゴールネットの設置をお願いいたします。

審判団は連盟派遣、コート本部運営は連盟が行います。各試合終了後第3位の表彰式を行います。速やかな運営にご協力お願いいたします。

◎リーグ戦開催(3部最終節)

リーグ戦3部5試合をBコートで開催いたします。第1試合の両チームはコート設営お願いいたします。今節がリーグ戦3部の最終節です。ゲーム終了後IDカードを回収いたします。返却枚数をカウントしたメモを添付しコート本部へ返却願います。

◎マスターズ大会(11月23日)
 明日(11月23日)のマスターズ大会は雨天で、グランド不良が予想されるため中止します。

以上

 

11月20日(日) 区民大会準決勝延期&今後の日程

◎11月20日(日)区民大会準決勝 1週間延期

区民大会準決勝は天候不良につき1週間延期し11月27(日)に開催します。当日のスケジュールは既に案内した通りで変更ありません。

◎今後の日程

・区民大会決勝 : 11月27日(日)⇒ 12月4日(日) (1週間延期)

・11月27日(日)Bコート リーグ戦3部 5試合 ⇒ 日程に変更なし(準決勝と同日に開催)

・12月4日(日)Bコート リーグ戦2部 5試合  ⇒ 日程に変更なし(決勝と同日に開催)

・12月4日(日)Aコート リーグ戦1部 5試合 ⇒ 12月11日(日)に延期

*リーグ戦の残り試合の日程変更は1部のみです。

 

11月20日(日) 区民大会開催(準決勝)

◎11月20日 区民大会開催(準決勝)

一般部およびシニア部準決勝各々2試合計4試合の開催です。全試合Cコートで行います。

ライン引きは連盟が行いますので第一試合の両チームはゴールネットの設置をお願いいたします。

コート本部は連盟が行います。審判団は全試合連盟より派遣します。フェアで激しい試合を期待します。

11月13日(日) 区民大会開催(準々決勝)

◎11月13日 区民大会開催(準々決勝)

一般部およびシニア部準々決勝各々4試合計8試合の開催です。ピッチコンディションの状況を鑑み開催ピッチを以下のように変更します。

一般部4試合 Aコート ⇒ Cコート(105mx68m)

シニア部4試合Bコート ⇒ Aコート(100mx68m)

尚 一般部4試合の主審は連盟より派遣します。帯同審判は副審のみ各チーム1名お願いします。シニア部は日程表通りお願いします。

第1試合の各チームはコート設営協力お願いいたします。体調管理をして試合に臨んでください。

以上

 

11月6日(日)区民大会開催&リーグ開催(シニア延期試合)

◎11月6日(日)区民大会開催(一般部のみの開催です)

Aコート&Bコート:一般の部各コート4試合、計8試合の開催です。各コート第1試合の各チームはコート設営をお願いします。組み合わせ、キックオフ時刻、審判割り当てはHPの区民大会の欄をクリックして確認願います。(山組と日程表を掲載しています)

≪確認事項≫選手登録チェック時不在の選手の出場条件はメンバー表に選手の名前が記載があり後半のキックオフの笛が鳴る前までに本部チェックを受ければ出場可能です。競技規則記載の不備を訂正します。

◎11月6日 リーグ開催(シニア延期試合)

9/18雨天延期の分です。競技場S1部:1試合、S2部:1試合、SS部:3試合計5試合の開催です。第1試合の各チームはコート設営をお願いいたします。

競技場の本部運営は高柳 恒夫です。

以上 

10月30日(日)区民大会開催&リーグ開催(延期試合)

◎10月30日(日)区民大会開催

4年ぶりの開催です。Aコート:シニアの部4試合、Bコート:シニアの部2試合、競技場:一般の部4試合の1回戦の試合を開催します。第1試合の各チームはコート設営をお願いします。

ベンチの場所を守ってください。山組の上がホーム:ピッチに向かって左側、山組の下がアウエー:ピッチに向かって右側です。また帯同審判(前審、または後審)を各チーム割り当てています。日程表確認の上対応願います。

出場選手登録チェック:一般の部はリーグ戦で使用している選手登録証で行います。リーグ戦に登録していない選手は運転免許証など本人確認できるものを準備してください。シニアの部は生年月日を申込書の選手登録書と参照し本人確認します。試合前に本部に提出する選手登録書の健康チェック欄には体温と☑を監督が記入し提出してください。(1018PM0615追記)

コート本部には連盟が入ります。Aコート:大室、吉村、Bコート:松島、菊池、競技場:天河、岩村の連盟各理事が入ります。

”フェアプレーの徹底をお願いいたします。対戦相手をリスペクトし暴言、ラフプレーは厳に慎んで激しくともクリーンなゲームを心がけてください”

◎10月30日 リーグ開催(延期試合)

結婚式により延期になった下記2試合を区民大会の空きコマに組み入れました。

①Bコート第2試合(KO10:30):1部 アズサFC VS 戸田橋SC(第4試合後副審1:アズサFC、後副審2:戸田橋SCの割り当てがあります。主審は連盟から派遣します②Bコート第4試合(KO13:30)2部 高島平SC VS ナカバヤシ(第2試合前副審1:ナカバヤシFC、前副審2:高島平SCの割り当てがあります。主審は連盟から派遣します)—(主審連盟派遣に変更 1018PM1315)

以上