本連盟は、(財)板橋区体育協会の加盟団体である。
◆サッカー競技
◆フットサル競技
◆少年少女サッカー競技
の健全なる普及と発展を図ると共に、
加盟チームの相互の親睦を深めることを目的とする。
2015年度サッカー連盟目標
◎リスペクトの確立
・イエローカード・レッドカードを不要とする試合を行う
◎審判員のレベル向上・審判研修会への参加義務
・S4級資格取得後2年以内にS3級審判資格を取得
・各チームS3級以上審判員を4名以上登録
◎代表チームの強化(都民で板橋区在住または在勤)
・都民体育大会ベスト8の常連になる
◎フットサルの普及
2014サッカー連盟事業計画
カテゴリ:サッカー(一般、シニア、スーパーシニア)、フットサル
条 件 :板橋区に在住または在勤のメンバーで構成されたチームである事
平成26年4月時点で、4級以上の審判資格を保有する審判員を3名以上登録出来る事
(板橋区では3月に4級審判資格の新規取得講習会を開催しております。)
条 件 :板橋区に在住または在勤のメンバーで構成されたチームである事
平成26年4月時点で、4級以上の審判資格を保有する審判員を3名以上登録出来る事
(板橋区では3月に4級審判資格の新規取得講習会を開催しております。)
申込み方法
①チーム名(チーム所在地)
②代表者名(生年月日、電話番号)
③Eメールアドレス
官製ハガキに上記内容を記載し以下の宛先にお送り下さい。 〒174-0076 板橋区上板橋2-33-4
「板橋区サッカー連盟 菊池 史朗」行き
①チーム名(チーム所在地)
②代表者名(生年月日、電話番号)
③Eメールアドレス
官製ハガキに上記内容を記載し以下の宛先にお送り下さい。 〒174-0076 板橋区上板橋2-33-4
「板橋区サッカー連盟 菊池 史朗」行き
申し込み各チームには12月6日(金) 板橋区文化会館にて18:00より行われます、
スポーツ指導者講演会終了後(20:00頃予定)に加盟要項及び加盟申請書を配布いたします。
スポーツ指導者講演会終了後(20:00頃予定)に加盟要項及び加盟申請書を配布いたします。
※26年度の申込み受け付けは終了いたしました。